CATEGORY

愛車管理

0w20と5w30の燃費の違いとは|エンジンオイルを0w20から5w30に切り替えてみた!

純正0w-20の10万㌔超えヴィッツ1000㏄エンジンに今までと違う5w-30入れた結果が最高過ぎる 雑音や振動が減りエンジンがより静かになり燃費も向上! という好結果。言うことなしです 一体これ以上何を求めるというのか?(笑) オイルの持ちもいいです いつもならノッキング音聞こえる頃なんですが 全く聞こえない この状態で何キロ行けるか? 検証中です 油膜が厚い オイルってヌルヌルするもんなんです […]

自動車のオイルは何キロ毎に交換すればいいですか?

オイルは5000㎞未満で交換した方がいい お客さんから 「オイル交換は何キロ毎にやればいいんですか?」 と、聞かれることがあります その時私はその自動車にもよるんですが 「5000㎞未満がいいと思います」 と、答えます メーカーは10000km毎とか 15000km毎とか謳っていますが 走行距離が伸びてくるほどに オイル交換の時期をだんだん狭めていった方が オイルを交換するタイミングが早まりません […]

ソーラーバッテリー充電器の効果がスゴかった!ソーラー充電器を車に接続してみた

ソーラーバッテリー充電器を取り付けてみた 正直期待していなかった分、その結果に大満足です 装着した瞬間から燃費計が下がりにくく加速スイスイでエンジン始動が チッドーン! パワーアップ感と燃費向上感両方を強く実感できました 本当に装着してよかったなと思いました 日中いつも補充電 普通バッテリーの充電はオルタネーター頼み しかし車両形式がCまたはDで始まる車はいわゆる 充電コントロール車 といって、で […]

車検でバッテリーひっかかったらスグ交換!交換してもバッテリー代は1年でタダ?

バッテリー交換したら儲かった? 前回の記事でバッテリー死亡寸前にバッテリーを交換した記事を書きました バッテリー交換後、メーターパネル内の燃費計を見ていると 明らかに燃費向上を強く実感できる数字が! たぶん2㎞/ℓくらい向上してる! 新しいバッテリーはエンジンが楽できる 前回の記事の中で 車両形式がCまたはDで始まる車は頻繁にバッテリーを充電しない 事をお伝えしましたが、バッテリーを交換したことに […]

車検前にバッテリー変えたら燃費がUP!?その理由と車種判明!

バッテリー変えると燃費は上がる ある種の自動車はバッテリーを新しくすると それまでの燃費よりも確実に上がります ちゃんと理由はあるんです 先日私が体験した内容も交えてお話しします バッテリー交換のために訪れたガススタに到着後に天寿を全うか!? ある日の休日 半年くらい前にガススタの店員から 「このバッテリーはそろそろ交換時期ですよ」 と言われていたのを思い出し 勤務先とは違うガススタに交換を依頼し […]

洗車で錆から守れ|錆から車を守るにはどうすればいいですか?

錆から愛車を長く守る秘訣は洗車! keeperで働く知人曰く 自動車を錆から守る最も有効な方法は こまめな洗車 だそうです その理由は お店にはお手軽に愛車を錆から守ろうとしてkeeperをかけに来る方も多いそうですが 普段あまり洗車をしない人のクルマは フェンダーカバーやスポイラーなどのパーツで隠れている部分が 激しく錆びてボロボロになっていることが多いのだそう でも不思議と普段からこまめに洗車 […]